はじめての葬儀でも安心。葬儀に関するお役立ち情報をご紹介。

お供えのご飯に箸を立てる意味について

Pocket

先日、お客様より「お葬式の時、ご飯に箸を立てるのはなぜですか?」とご質問がありましたので、

多くのお客様へ知って頂こうと、弊社ホームページでもご案内をさせて頂きます。

故人様の枕元にお線香をあげて頂くために、枕飾りをします。そこにお供え物として生前愛用されていたお茶碗に

山盛りのご飯に箸を立てたものを供える習慣があります。これを一膳飯、枕飯といいます。

これらを死後すぐに供えなければならないと言われるのは、食べ物の魅力で死者を生き返らせたいという願いが込められていると言われております。また、死者は息を引き取るとすぐに善光寺参りに行くと俗説から、その為のお弁当として供える解釈もございます。ご飯に箸を立てるのは、死者の為だけのご飯であり、残された者たちは食べないという意味も込められているようです。

これらは浄土真宗ではご遺体に供えるものではなく不要とされています。

ご葬儀に関するご質問は何でも構いませんので、お気軽にお問合せ下さいませ。

その人と、その人の人生と、その人の大切な人とつながる

ひまわり家族葬祭

フリーダイヤル

0120-594-088(365日24時間ご対応)

お問い合わせはこちら

葬儀プランのご紹介

火葬式
火葬式

ひまわり会員

195,000円(税別)

火葬式の流れ
プランの詳細を見る

1日葬
1日葬

ひまわり会員

480,000円(税別)

1日葬の流れ
プランの詳細を見る

家族葬
家族葬

ひまわり会員

520,000円(税別)

家族葬の流れ
プランの詳細を見る
ページトップへ